夜尿症について

  • 「おねしょ」と「夜尿症」

    一般的に「おねしょ」とは、夜寝ている間に無意識におしっこをしてしまい、パジャマや布団を濡らしてしまう状態のことです。睡眠中に尿の産生を減らしたり、膀胱(ぼうこう)を大きくするなどのリズムができていないため、身体が未熟な5歳までの子どもが「おねしょ」をするのは、ごく自然なことです。

    5歳を過ぎても、おねしょがつづく場合「夜尿症(やにょうしょう)」と診断されます。

    • 5歳以上の子ども、大人
    • 月に1回以上のおねしょ
    • 3ヵ月以上連続している

    おねしょ・夜尿症について不安や悩みがある場合は、小児科の先生または夜尿症外来の先生に相談してみましょう。

  • 夜尿症の原因

    夜尿症の主な原因は2つある、考えられています。

    1. 抗利尿ホルモンが十分に分泌されていない。

      体内で脱水になっても、水分を保持できるように尿を濃くして尿量を減らす役割があるのが「抗利尿ホルモン」です。本来であれば、睡眠中は抗利尿ホルモンが分泌され、尿量を減らす働きをします。しかし、おねしょをするお子さまは、抗利尿ホルモンの分泌が少ない傾向があり、睡眠中にたくさんのおしっこが作られてしまうのです。夜尿症の治療では、抗利尿ホルモンのお薬を服用して補うこともあります。

    2. 睡眠中の膀胱の働きが不十分。

      作られたおしっこを溜めておく場所が「膀胱(ぼうこう)」です。もともとの膀胱が小さかったり、夜間の睡眠中に膀胱が十分に大きくならないため、おしっこがあふれてしまいます。水分摂取量や生活リズムを整えるなど、生活指導をはじめとした治療介入により、改善すると言われています。

  • 夜尿症の治療法

    夜尿症の治療法は、大きく分けると3つあります。

    1. 生活指導

      • 早寝早起きなど、規則正しい生活をする
      • 水分、塩分の摂取方法に注意する
      • 夕食から就寝までの時間をあける
      • 就寝環境を見直す

      上記のような生活習慣を見直したり、膀胱の容量拡大を目的とした訓練を行います。生活指導で改善が見られない場合、薬物療法・アラーム治療法を検討することがあります。

    2. 薬物療法

      夜尿症の改善に使われる薬は主に2種類です。

      • 抗利尿ホルモンを補う薬
      • 膀胱をリラックスさせ、容量を大きくする薬

      どちらも比較的副作用が少ないですが、使用法や注意点を十分に理解する必要があります。お薬を組み合わせたり、アラーム治療法と併用したりすることで、とても良い効果が期待できると言われています。ぜひ、お医者さんにご相談くださいね。

    3. アラーム治療法

      おねしょを感知するとアラームが鳴る装置を使う治療法です。薬を使わない治療法であり、世界的には最も広く用いられています。おねしょをしたら、アラームで目を覚ます。おねしょの意識づけを繰り返すことで、無意識のうちに夜尿を留めることができたり、尿意でトイレに起きることができるようになります。最初の3ヵ月ほどは、お子様が自力で起きることが難しいため、ご家族の協力が必要です。

      UrineScope+は、お子さまが使うアラームとは別にスマートフォンと連携することができます。離れたお部屋でも、通知を確認できますので、ぜひご検討ください。

  • 治療はいつから始める?

    おねしょ・夜尿症はすぐに治るわけではありません。どんな方法が良いか、どんな薬が適しているのか。夜尿が見られる時間帯などを把握して治療を進めます。宿泊体験など、イベントの3~6ヵ月前に受診することをお勧めします。

  • おねしょ日記をつけましょう

    こまめな記録は、夜尿症の改善に繋がります。おねしょ日記は、経過の確認をするだけではなく、どんなおねしょなのか、症状の程度はどれくらいなのか検討する際に、とても役に立ちます。

    • 寝た時間
    • 薬服用の有無
    • 就寝前に摂取した水分量
      (夕食時から寝る前までに摂取したおおよその水分量)
    • 夜尿の有無
    • 夜尿時間
    • 夜尿量
    • 起きた時間
    • 起床時の尿量
    • その他メモ

    UrineScope+のアプリは、夜尿症治療に役立つ上記の項目を記録できます。自動でグラフ化したり、かかりつけのお医者さんと遠隔で情報共有も可能です。記録用として、アプリだけの利用もできますので、1度インストールしてみてくださいね。

    UrineScope+のアラーム装置は、スマートフォンとWi-Fiで連携することで、就寝・夜尿・起床時間を自動で記録できます。おしっこの計量やアプリについては、【使い方ページ】をご覧ください。

UrineScope+

ご購入・レンタル

メルマガ登録で初回クーポン
プレゼント!!

オフィシャルストア

そのほか通販サイトでもお取り扱いしています。

お問い合わせ

商品に関する
お問い合わせはこちら

UrineScope専用フォーム

※おねしょ・夜尿症の治療に関する内容は
お近くのかかりつけ医にご相談ください。